人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トップ

(8) 吉武哲信さん、風景デザインって何ですか?-「・・・」に寄り添うこと

(8) 吉武哲信さん、風景デザインって何ですか?-「・・・」に寄り添うこと_a0284981_15132095.png

 「風景デザインって何ですか?」と問われるとちょっと戸惑ってしまいます。私の主な活動分野は都市・地域計画です。その中で土地利用や公共交通、地域づくりに関連する研究と実務・活動を(結構手広く!?)行なってきました。風景に関わる仕事もありますが、どちらかと言えば体制やルールづくりが対象で、私自身が構造物や空間の設計やデザインを行なったことはありません。これが戸惑いの理由。そうは言いながら、私はこの研究会のメンバーであるわけですから、私と風景デザインの関係について何か書かないといけないですね。

→ つづきはこちら

▽ 執筆者プロフィール
吉武哲信
1962年山口県生まれ。九州工業大学大学院 工学研究院 建設社会工学研究系 教授。博士(工学)。
1987年九州大学大学院工学研究科修士課程修了、1995年より宮崎大学工学部土木環境工学科助教授を経て、2013年より現職。
専門分野は都市計画学、交通計画学。
主な著書は『風景のとらえ方・つくり方』(共著,共立出版)、『よく知ろう都市のことを―まちとまちづくりを考えるヒントに』(共著、共立出版)など。

by klda | 2013-11-20 15:28 | 風景の"め"


九州からお届けします。

カテゴリ

全体
風景デザイン便りとは?
風景の"め"
風景の"わ"
風景の"て"
未分類

以前の記事

2014年 02月
2013年 11月
2013年 03月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月

最新のトラックバック

風景デザイン研究会について


 絶え間ない実践の中で
 美しい風景を創る


 風景デザイン研究会では、
 様々な活動を行っています。
 http://www.fukei-design.jp

 会員も随時募集しております。

ライフログ


風景のとらえ方・つくり方 -九州実践編- [PR]

タグ

検索

その他のジャンル

ブログジャンル

画像一覧